fc2ブログ

ふわふわ

シベリアンハスキー アルの日記と、雑記

おわかれ、  [ 2010/01/07 ] 23:50

ピコたんにお別れしてきました。


水曜日に、
ピコどうした?と聞いたら、「まだお家にいるよ」と母。


一瞬、「えΣ( ̄□ ̄;? 虹の橋行きは勘違い????」 と思った・・・(^^; 



眠りについた翌日、役所も仕事始めだったので、問い合せたら、「個人葬だと、8日までいっぱいです」
と、言われたとのこと。


それまでお家に居ることに。


じゃあ、会いに行く。と、急遽、行ってきました。


サヨナラ言えてよかった、


アルたんはパパとお留守番。

パパは、悲しくなるから、会いたくないって、

元日の「食欲があるピコたん」のままが良いみたい、(^^;




明日は、妹が一緒に行ってくれます。

安らかな寝顔でした、


20100107-003.jpg



スポンサーサイト



[ 2010/01/07 23:50 ] ピコ | TB(0) | CM(2)

タマゴが・・・  [ 2010/01/03 ] 21:24

朝のコーヒーで、牛乳が無くなった


お昼前に調達するべきだわね、

買物も、夕方になると面倒になっちゃうし、

で、お昼前に買い出し~


牛乳、タマゴ、ヨーグルト、と必須アイテムを確保しつつ、食材を物色。
メモったアイテムは全てカゴに入れ、買物完了。

荷物を助手席に載せて、帰宅途中、

ワンコ2匹を散歩中の人発見。

車の通りは少ない裏道、

一方のワンコが道路上に出てきた・・・・

なんで?!

スピード出てなかったけど、ワンコがどう動くか解らんじゃん、
ブレーキ深く踏んだら、助手席の荷物が落ちた
支えようと左手出したけど、すり抜けていったのよ・・

ワンコ、片方はオンリードだったのに、
道路に出てきた方はノーリードだった

リードを引いてる人は、ノーリードの飼い主さんじゃないのかな?と思ったけど、“すみませーん”的なポーズで片手を上げた。
ワンコを、足で道路脇に誘導するような仕種、よく見たら、飼い主の手には、もう1本のリード

やっぱり、あんたの犬か?!

「ノーリードにするな!」って言いたかったのだけど、バックミラーを見たら、後ろからワゴン車が来ていたので、車を止められず・・・
助手席から落ちたレジ袋の中には牛乳とタマゴが入っている、

「あたしのタマゴをどーしてくれるんじゃー!」と、ひとり車中で叫びながら帰宅。

タマゴ3個、かえせ!


まあ、ワンコと事故にならずに良かったデス (と、しておきます)


た~ま~ご~・・・(怨)


















※追記

訃報

ピコたん、旅立ちました。
心配、応援してくれた皆様に感謝をこめてご報告します。

2日、年始の挨拶に来た妹家族。昨夜は、良くピコの遊び相手をしてくれた甥っ子がケージの中でピコと一緒に寝てくれたようです。
今朝は、ちょっとだけゴハンを食べてくれたけど、午後からは、だんだんと体温が下がり、やがて呼吸を止めたそうです。


元日、もう少しがんばれるかな、と思っていたけれど、
「ゆう(甥っ子)を待っていたのかもね、」と母。

大好きな甥っ子に見守られ、安心して穏やかに旅立てたと思います。

ありがとう。

pico040403.jpg

pico050730.jpg

pico060101.jpg


[ 2010/01/03 21:24 ] ピコ | TB(0) | CM(2)

コピたん、元気。  [ 2009/12/19 ] 23:59

ちょいと実家に用事で呼び出されたので、ついでにリニューアルした三芳PAに寄ってみた(^▽^)

20091219-012.jpg

午前中の上り線なのに、混んでたー!

ぢつは、まだ半分しか出来てなかったりするんだな、(笑)
20091219-009.jpg

美味しそうなのがいっぱいあったよ♪
20091219-010.jpg

20091219-001.jpg

20091219-002.jpg

びっくりなのは、やっぱ回転寿司かな、(^^;
20091219-003.jpg

他に、生パスタとか、本格的っぽいのがいっぱい!
20091219-005.jpg

20091219-006.jpg

交通情報も見やすかった、
20091219-007.jpg

携帯カメラなので、これだけー(笑)

お帰りの際に、立ち寄ってみてはいかがでしょー?(^-^)

今日は、ポンパドールで昼食用のパンを買いました

実家では、ピコたんのサークルが暖かいリビングに移動しておりました。
20091219-013.jpg

元気だったよ♪

動いたり、
20091219-014.jpg

寝たり、
20091219-015.jpg

食べたり、
20091219-025.jpg

いそがしそうでした(笑)




イオンレイクタウンでは、クリスマス抽選会をやっておりました、
特賞は、アニメ、ワンピースのDVD BOX!
20091219-018.jpg

20091219-019.jpg

欲しかったんだが・・・  出てきた玉は、末等だけでした(8こ)。。。。。。。。。(めそめそ)
[ 2009/12/19 23:59 ] ピコ | TB(0) | CM(0)

ピコたん、その後  [ 2009/11/27 ] 21:53

やること多くてプチパニックしてました(継続中だけど…)

Blogもmixiも大放置状態でしたが、生きてます
ご心配かけましたピコたんですが、
元気です~

25日に、アルが使っていた巨大サークルを運搬
20091125-002.jpg


荷物はアルたんの席に積み込んだので、本日の移動はアルたんも助手席。
っていうか、途中から私の膝の上だったが…(重)

実家に到着すると、ピコたん、ぐったり。
食事もほとんどとっていないということで、それはそれで納得。
それでも、思い出したように、よろよろ歩き回ってる

サークルを組み立てて、ピコたん入れてみたけど、抵抗もなく、
すんなりと、落ち着いて寝てた(笑)
ひとまず安心。

夕方、ピコたんの病院へ
先生びっくりしてた、
20091125-003.jpg

(ぐったり)
おやつには反応したけど、食べられず、お口に咥えたまま…

20091125-006.jpg


補液して、ビタミン類の注射して、2泊ほど預けることに。

余談:
病院にいた鳥さん、大きなカゴに1羽。
ご機嫌で歌ってたのはモモタロウ(笑)(画像、ちょっと小さかった…)
20091125-008.jpg


ピコたんの先生も「ボケというより、脳かな、」って言ってた。
後ろ足がクロスしてしまう、神経症状も出ていたから…


そして、27日にお迎えに行ったら、

ピコたん、元気!(笑)

食事もしっかり食べて、お散歩もできてる!

よかった♪


お家に帰って、まずしたことは、

ゴハンの催促!(爆)

ゆっくりだけど、ちゃんと食べてくれて、お水も飲む飲むw
20091127-003.jpg


お腹いっぱいになって、安心して、
20091127-005.jpg


寝ちゃいました(笑)
20091127-004.jpg



歩き回っても大丈夫なように、お風呂マットや毛布でガードして、
床にも、いろいろ敷き詰めて、保温の工夫もして、
これなら、多少夜中に歩き回っても、危険はなさそうだね、

来週、また2~3日病院にお泊まり予定です。


ボケ症状は、和犬に多いんだって。(柴犬とか秋田犬とか、顕著らしい)
洋犬はあまり無いって言ってた。
「脳や神経系に異常があって、ボケと同じ症状がでることはあるけどね、」
だって。


とりあえず、
ピコたんは、まだしばらくお祖母ちゃんの見守りをしてくれるみたいです


よかったわん♪

ご心配かけました、お見舞いメッセージが効いたみたいです☆

よかったですのー♪
20091125-015.jpg

妹家族もお見舞いにきました。
ビーグルのエリちゃん、ママのコーヒー奪って… (そんなの飲ませるなよ
20091127-002.jpg

母の北海道おみやげ
20091125-014.jpg
(うーん、私は、コイケヤのポテチの方がいいかも…w)



また、お見舞いにくるですの、
20091125-010.jpg
[ 2009/11/27 21:53 ] ピコ | TB(0) | CM(0)

またまた2往復  [ 2009/11/20 ] 20:54

なんで、いつも水曜日の夜なのだ?!

水曜日の夜、またまた、母から電話がありました。

「ピコがね、」

( ´△`) どーした?

「歩き回ってる・・」

( ´△`;


どうも、ボケの症状のようなのだけど、食欲は低下しているとのこと。
母の話は「どうしよう」「どうしたらいいだろう」のループなので、
とにかく、行くから。

で、昨日(木曜日)

こっちは、雨降ってなかったんだけど、川越から南はどしゃぶりだった…

実家に到着して、ピコたんの様子をみると、明らかにおかしい。
一定方向にクルクルまわる、見えてないのか?と思うほど色々なところにぶつかる、脚がもつれて転ぶ、おやつを目の前、鼻の先においても探せない、トイレに行きたそうにするけど、シッコは出ない。

んで、アルたんの病院行ってきた。 (木曜日は、ピコたんの病院、おやすみなの、)
20091119-001.jpg


診断は、
 ボケもじゅうぶん考えられる年齢なので、それもありきで、
 他に、脳への異常も考えられる。(脳梗塞、脳腫瘍など)
 視覚反射テスト、瞳孔反射テストには反応したので、目は見えている
 現状では、脱水などの心配はない。
 
 脳への異常を確認するのはMRIになるが、これは全身麻酔。
 今のピコの健康状態なら麻酔にそれほど不安はない
 検査の希望があれば、検査機関あるいは大学病院を紹介する。

 検査結果が脳腫瘍だった場合、腫瘍の位置によっては除去が可能。
 しかし、術中、術後に死亡の可能性は否定できない。
 放射線治療(全身麻酔)の場合でも、治療回数によりリスクは高まる。
 
 脳に原因がある場合は、痙攣を引き起こすことがあり、この痙攣は
 1時間、2時間という単位で継続することがある。

などなど・・・・

いろいろな可能性と、これから起こりうる症状と、さまざまな選択肢の
説明を受けてきました。

20091119-006.jpg


ゴールデンの場合「ボケ」は、あまり多くは無いらしい
(少ないという意味でもないけど…)
ちなみに、ボケると食欲旺盛になる(食べたことを忘れる?)ことはあっても、
食欲が落ちるというのはあまり無いらしい。


とりあえず、
食事については、犬が中毒をおこすようなものでなければ人間の食べ物でもいいから
出来るだけ食べさせろということで鳥ササミやサツマイモなど、定番をお買い物。
さらに、ペットシティにマンマリゾがあったので、お試しに1パック
(マンマリゾは評判が良いみたい、ウチは試したこと無いけど…)

おやつ変わりに買ったカリカリFOOD、ちょっとしか食べてくれないねぇ・・
20091119-007.jpg

あとは、介助用にハーネスを見つけてあげること、
徘徊が危険なので、ソフトクレートがいいかなぁ…


そんなこんなで、およそ150km×2走りました。
帰りは、外環と関越で、工事車線規制による渋滞により、いつもの倍かかった(疲)



家の前のイチョウ(街路樹)は陽当たり良好なせいか、すっかり黄色に、
日陰になる反対側のイチョウは、まだ緑です、
20091120-001.jpg

陽当たりの差って、こんなに違いがでるのねー
[ 2009/11/20 20:54 ] ピコ | TB(0) | CM(2)
プロフィール

くらりす

Author:くらりす
SiberianHusky
アル

2003.12.12生
レッドのロングコートが自慢の姫さま
です(^^)

CALENDAR
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログ内検索
Archive
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Comment
おともだち