fc2ブログ

ふわふわ

シベリアンハスキー アルの日記と、雑記

まうす  [ 2014/04/16 ] 17:40

最近、トラックボール(マウス:左手仕様)のレスポンスが悪いなぁ・・・と感じつつ、

少し、右手マウスの稼働率を上げて 作業を進めていたら、

2~3か月前ぐらいから右肩に痛みを感じるようになり、

こらえきれずに 先月から整形外科のお世話に・・・(凹)

まあ、四十肩、五十肩と言われる現象で、神経をなだめるお薬を処方されておりまする(血)


基本、PC相手にマウスは左手使いなので、右手に比重がかかるとツラいのですよ、

トラックマンは、左手使いには、とても使い勝手がよくて愛用しているのだけど、
一時期 販売終了になっていて、もう作らないのかなぁ・・・と思い込んでいたのよね、、、

昨日、なにげに検索したら、去年 新しいバージョン出してるんじゃん?!Σ( ̄□ ̄;

早く言ってよー( ´△`)

てことで、


今日、届いた(笑)

20140416a.jpg

3代目になりまする。


2代目の使い込み感が・・・(矢印)

20140416b.jpg

ZOOM(笑)

20140416c.jpg

5年くらい 使ったのかなぁ・・(頑張ったネ)




マウスなんか いいから、 早く ゴハン ください ですのー
20140416d.jpg

スポンサーサイト



[ 2014/04/16 17:40 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

怒濤の、  [ 2013/07/06 ] 23:59

木曜日、

久々に チョー本気モードでサイト作成に入る。

既存サイトの大幅リニューアルで、自分的には大変な騒ぎである。


最近、キーボードが挙動不審で、誤作動満載(腐)

原因はホコリだったりするのだろうけれど、エアダスターだけでは除去できず、
分解を試みたけれど、なんかシッカリしすぎてて開けられない(凹)
一部、文字も消えちゃってるし、キーによっては摩耗が激しいし、
新しいのを発注

サイトも大まかに組み立てて、仮画像なども入れ込んでみたり、
ブロック調整してみたり、がんばった

がんばったんだ、

すごく


なのに、

フリーズ(死)


自動バックアップしてるから80%は救済できるだろうと思っていたのに、



バックアップできてないじゃん




(ごーん)



グレた。


そのまま就寝(ふて寝)



翌、金曜日。


天気が落ち着いていて、暑くなりすぎなければ、先日プリたんと行ったドッグランに行こうかな…と思っていたのだが、

とりあえず、前日失った時間を取り戻そうとPC立ち上げてみる。


昨日のショックが抜けきらないので、別の角度からアプローチ。

フォトショップ立ち上げて、組み込む画像の作成開始。

良いイメージが浮かんで、前日失った時間もまんざらじゃないかも…とか
前向きになってみたりする(笑)


お昼頃、母からTEL

「どしたー?」

母:「しっぽが痛い」

「はぁ?」

家の外から窓ふきしてたらコケて尻餅ついて、頭にもたんこぶ作った。
歩けるけど、座ったり、立ったりするのがツラい。
病院(市立)行こうと思ったけど、受付時間終わった。

と。

まあ、歩けるなら骨折はなさそうだけど、


「開業医でもいいじゃん、整形外科でレントゲン確認してもらったほうがいいよ(年だし)」と、行くことに。


だが、話を聞いていて、なんか時間軸がオカシイ。。。
再度、順序よく話を聞く、
すると、

コケたのは昨日(前日)の午前中 (おぃっ)
動けているので、様子見でいいかと思い、翌日になって連絡してきたらしい。

とりあえず、行けそうな整形外科をネット検索

んで、

ばびゅーんと母宅とうちゃく。

予定していた病院に向かってる途中で、良さげなクリニック発見。

ここでも良いんじゃない? ということで、入ってみた。(安易w)

整形外科、循環器、人間ドッグなどやってるようだし、通院になっても
予定していた病院の半分の距離だし、ね。

混んでなかったところが、逆にちょっと心配だったけど、
すごく丁寧に診てもらえて、母満足(笑)

骨にも異常はなく、炎症鎮痛剤だけ処方され、
ついでに日頃から痛い膝も診て貰った(ちゃっかりしておるw)
頭に作った「たんこぶ」については、明日までに、吐き気などの異常を感じたら、救急車呼んでもいいから病院いきなさいね、と言われる。
頭を打ったときは、48時間を経過しても何ともなければ大丈夫らしい。

飛び込みのクリニックだったけど、診療は丁寧で、話もよくしてくれたので母は気に入ったようである(笑)

おかげで上機嫌の母、

買い物行くと言い出し、

レイクタウンですか? と聞けば、

「コストコ」

Σ( ̄□ ̄;

ま、イイデスケド…


コストコで、バナナとキウイとお肉とおやつを買って、

帰り道。

美容室も行きたいんだけど、最近、(行きつけが)遠く感じて…
とウダウダ。
「行きたいなら連れてってあげるよ、」と言ってるところにメール着信。


どーゆー偶然なんだか、

その美容室の担当さんから、「○○(母)さん、お元気ですか? ご無沙汰してるので、ちょっと気になりまして…」だって(笑)

母にメールを見せる。

信号待ちのときに電話をかけ、母に変わる。

で、

結局、そのまま美容室にGO!(爆)


美容師、すごいアンテナもってるな(笑)


母、満足の図
20130705-01.jpg




おかげさまで、母宅を出たのが日付が変わる頃でした

ま、母も無事だし、元気だし、満足だったし、 OK(笑)


私も、家まですんなり帰ってきたし。


まあ、頼んだキーボードも無事届いたので、

今日は、朝からセッティングできたし、

サイトの画像も大きなパーツは出来たし、

暑さはエアコンでしのいだし(笑)

良い週末過ごしてます、ということで。

さて、 これからドイツGPの予選を見よう(TV)
[ 2013/07/06 23:59 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

雲。  [ 2013/01/21 ] 11:03

10時ごろ、

昇り龍みたいだ~
130121-01.jpg

[ 2013/01/21 11:03 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

でんき予報  [ 2012/07/18 ] 15:30

今日の、もんじゅ君ツイート

もんじゅ君:
そんなこと、ないよ。みんな電気をつくる方法を「原発じゃないのにして」っていってるだけだよ。じじつそのご意見のおかげでいま、日本の電力の97%くらいは原発じゃないのでつくられてるよ。 RT @=====: @monjukun 脱原発を主張するならエアコン使うな!!!


もんじゅ君:
節電はだいじだけど、ムリしてからだこわすのは絶対にダメだよ。とくに体温調節の苦手なちいさなお子さんやお年寄りのいるおうちでは、ガマンしてていきなりお昼に強めの設定でエアコンつけるよりも、朝から弱くずっとつけておくほうが、からだにも負担がないし、電力のピークを分散させられるんだよ。


もんじゅ君:
あと、お出かけしてて帰ってきてエアコンをつけるときとか、部屋に熱気がこもっていたら、窓をあけて扇風機や換気扇をつかってお部屋の空気をいれかえてすこしでも温度を下げてからにすると、さいしょの負荷がへらせていいよ。あとはエアコンつけたらその冷気をあまり逃がさないようにするのも効果的。


もんじゅ君:
電力会社さんの「でんき予報」は分母が「その日のみつもりで用意している最大の電力供給量(毎日変わる)」で、それがエンジン全開のフルパワーではないの。もし利用率が90%とかになっても「もうすぐ停電」ではなくて、電力会社さんのほうで動かす発電所を増やして分母のほうを大きくできるからね。


もんじゅ君:
うんうん、あの数字はむしろ電力会社さんがこの先2-3時間のために何を準備するかを考えるためのものなんですだよ。 RT @=====: @monjukun 電気予報の表し方ってあと何パーセントで停電します!って思ってたからすごくヒヤヒヤして見てたよ。だからって無駄遣いはしないけど


もんじゅ君:
意味があるないというより、たぶん手元にあるもともと使ってる数字を出しただけな気がしますだよ。ただ「100%=停電、を意味するわけではないです」と説明ないのは不誠実かも。 RT @=====: 我々にとっては何の意味もない数字ってことか。


もんじゅ君:
とにかくいっきに負荷が集中するのがよくないの。ちょっとちがうけど、大きなビルだと土日も弱くエアコンかけっぱなしにしといて月曜の負荷をさげるほうが電気代が安くなることだってあるよ。 RT @=====: そうなんだね!午前中くらいいはガマンガマンって思って耐えてたですよ^^;


もんじゅ君:
ウランを原発で燃やしてできたプルトニウムで発電ができたらもうずっと燃料輸入いらない、というタテマエなんだけど、実現見込がないですだよ。 RT @=====: よく日本は資源がないから原子力は必要って聞くけど、ウランは輸入してるじゃないの?石油に比べて安いからいいってこと?


もんじゅ君:
そうですだよ。タテマエは破綻しているのに「いつかはできる」「夢のエネルギー」といいつづけて何十年…。 RT @=====: @monjukun @===== その「建前」の上に生きているのがもんじゅ君だったり、六ケ所村の核燃料再処理施設なんですよね?


もんじゅ君:
ふぉぉ…!全国の電力会社さんのでんき予報がまるわかりですだよ。 RT @nocchi99: @monjukun @===== 使用状況だけ各社一覧出来るページを、ささっと作ってみましたですだよ。
http://nocchi99.singsong.jp/denryoku/


ムリのない節電を!

----------------------

パンドラの箱?

核のゴミ(使用済み燃料棒など)
フィンランドでは、地下数百メートルの穴に封印するんだって。
固い岩盤の地下に、無害になるまで、10万年 封印。
「ココに、核のゴミがあるから立ち入るな!」と、
10万年先の子孫にまで、どうやって伝えていくのかが 課題だって。



もし、1万年後ぐらいに、地球規模の地殻変動みたいなことが起こったりしたら…
どうなっちゃうんだろうね、

もし、惑星衝突、みたいなことが起こったら…  核うんぬん以前に地球消滅か…(笑)

取材動画 見つけたので ぺたり
http://www.youtube.com/watch?v=l2uCjnXIdfU&feature=related
原発から生まれる使用済み核燃料など放射性廃棄物をどう処分するか。
世界初となる地下深くの最終処分計画が進むフィンランドを取材した。

フィンランドのオンカロ最終処分場と六ヶ所・幌延を取材
[ 2012/07/18 15:30 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)

坂本龍一の呼びかけにより開催される音楽フェス「NO NUKES 2012」  [ 2012/07/07 ] 14:14

NO NUKES 2012 (2012. 7. 6~ 7. 8 @幕張メッセ)
http://www.ustream.tv/channel/nonukes-fes(LIVE)
  ↑
ぼくらの未来を考える。【さようなら原発1000万人アクション】のオンライン署名しました。
1000万人まであと2,184,359人。まだ署名してない方、ぜひ。

「NO NUKES 2012」 は、東日本大震災の発生および福島第一原子力発電所の事故から1年を経たことを受け、音楽の力で脱原発を訴えたいという思いから立ち上げられた音楽フェスティバルです。2日間で延べ18組のアーティストの出演が予定されており、このイベントの収益は、脱原発運動「さようなら原発1000万人アクション」の中心である、「『さようなら原発』一千万人署名市民の会」に全額寄付されます。



【日本人は知らない】チェルノブイリには福島に対する祈りと想いを込めた「折り鶴の像」が建てられている http://youpouch.com/2012/07/06/72006/ @youpouchさんから


【政府が原発政策に対してパブリックコメントを募集】 期間7月2日~7月31日
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive01.html
(ちゃんと、宣伝してほしいよね、)
[ 2012/07/07 14:14 ] 雑記 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

くらりす

Author:くらりす
SiberianHusky
アル

2003.12.12生
レッドのロングコートが自慢の姫さま
です(^^)

CALENDAR
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
Archive
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Comment
おともだち