
11/1 あさごはん~
なべ?!


湯豆腐でした。
てか、
パンとコーヒーで十分なのに… (^^;
アルたんパパと母は、朝ご飯に満足してました。
ボリューム満点で完食できてませんでしたが…(笑)
お天気に恵まれて、
いざ、谷川岳

(ワンコ料金値上げされてるw)
じつは、アルたん、
お宿のエレベーターが怖かったのか、嫌いなのか、
最初にお部屋(3F)へ案内されたときは、すんなり乗ったのに、
お夕食(2F)で下に降りるときに、ちょっと乗るのを躊躇。
この時は気付かず、「アルたん、奥に行って-」とパパがドアに挟まれそうになりつつ押し込んだ。
食事を終えて、部屋に戻るためエレベーターを待っていたら、アルたん後ずさり・・・・
ドアが開くと、「アルは乗らないですの!」と断固拒否

仕方がないので、パパと階段てくてく・・・
何がイヤなんだろう…。 この後、チェックアウトまで完全拒否でした。(^^;
なので、
ロープウェイのゴンドラも拒否されたらどうしよう… (ドキドキ)

なんていう心配は無用だった(笑)

ゴンドラが広く明るかったせいか、なんの戸惑いもなくすんなり乗った!

ぐぃーんと昇るゴンドラ、時々、風の音やロープウェイの機械音に 「何の音?」という感じに反応してたけど
乗り合わせたお客さんに「おとなしいわねぇ」「かわいいねぇ」と声をかけて頂きつつ、無事到着。

気持ち良いねぇ~
暑くもなく、寒くもなく、風が気持ちよかったです。

アルたん、天神平をお散歩(笑)


アルたん、
ロープウェイ下りも、問題なく乗れて、無事下まで降りられました

さて、次は・・・
ランチする予定のカフェを決めていたのだけど、朝食がアレだったので、お腹が…(^^;
天神平で山登りしてくればよかったかな(笑)
山を下りて、面倒なので高速を使って、お城へ(笑)

ロックハート城

ん~、
なんだろ、
もっと広いところかと思ってた(笑)
基本、結婚式場なのかな? という印象。
でもね、以前はドッグランもあったんだって。
ここで、ランチしました。

っていうか、お茶する程度で… と思っていたんだけど、美味しそうだったので
パパはタンドリーチキンカレー、母はキノコのおそば、私はワッフル頂きました。
(写真撮り忘れたよ!w)
上の画像は、デザート: ローズヒップとハイビスカスのゼリー
ぐるりと一回りして、ショップでお土産物色しておしまい(笑)
さて、時間もあることだし、
どうします?
で、
母が気になっていた ガラス工場へ (むか~し、父と来たことがあるらしい)

工場見学して、
体験は遠慮したけどw
何か良いものあるかな~

可愛いグラス発見

キノコとイルカに惹かれました。(買わなかったケドw)
アルたん用にコチラを購入。(おやつか薬か…)

ゆっくり見て回って、母もご満悦。
お宿に戻る前に、一服。
ランチを予定していたカフェ。
亜詩麻
ホントは、ここで「焼きカレー」を食べるはずだった(笑)
サイフォンコーヒーとラテで一休み。
ワンコはテラス席OK。 テラスと言っても屋根も壁もあったよw オマケにストーブまで!
雪の季節でもゆっくりできそう。
さて、
お宿に戻って、
アルたん足湯


手前がわんこ用露天風呂、アルたん乾かないから…(^^;
お宿には、ワンコ用に
シャンプー&コンディショナー(ティーツリー)、タオル、グルーミングテーブル、ドライヤー、ブラシ、
フルセットあったよ(笑)
お夕食前にお風呂行って、お腹に隙間を作るw
夜ごはん


むーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3日分くらいのおかずがあるよっ!(爆)
上州牛と野菜は石焼きで、おさしみと、岩魚の塩焼き、鮭のムニエル、合鴨のスモークなどなど・・・
〆は、パイナップル!w

死にそう(爆)
お宿の3F、ちょうどお泊まりしたお部屋の前がプレイルーム(室内ドッグラン)でした。
誰も居ないときに、アルたんも遊んできたよ。


このくらい広い遊び場がお家にもあると良いねぇ…(当たれロト!)