アルたん、
ブローするですよ、びしょびしょでソファーに転がるのはやめましょうヨ

サッパリしたですの、

夏が暑すぎて、なかなかシャンプーに踏み切れず、
アルたん、ボロボロでございました( ´△`)
全力のハーブパックして、シャンプー!
洗うだけで2時間ちかくかかった

そしてブロー
アンダーが脱けきらないままシャンプーしたので、多少のダマ玉作ったけど、
ハーブパックのおかげで、ドレッドは回避できました(笑)
4馬力ブロワーでも1時間以上かかるアルたんコート、
腰が痛いパパ瀕死

ふんわりする頃には、アルたんも…
つかれたですの、

すっかり疲れたパパママの夕飯は、のり弁となりました( ´-`)ふっ
で、
ブロー中に気づいたアルたんの前足
皮膚が異常に赤い!
スリッカーで引っ掻いちゃったかな?

乾いてから、一休みして、もう一度見たんだけど、まだ赤い
なんか、気になる赤さ
触るのは特に拒否しないけど、イヤそうな顔はする、
前から嫌がっていたし…、
ちょいと診て貰おうか、と病院行ってみた(^^;
足は問題無かった、良かった。
ただ、ついでに耳を診て貰ったら、ちょっと汚れがあるのでチェックしてみようね、
と、検査してくれた。
なんとかっていうカビ菌が心配だからって。
今年の夏は、すごく暑かったから、このカビ菌の繁殖率が高かったそうな、
アルたんのは、いまのところ大丈夫だったんだけど、色味がアヤシイので、
週に1~2回耳洗浄してみてね、と言われまひた(^^;
何でもなかった足に、耳チェックでひっかかるとは…(笑)
行ってよかったデス

次のシャンプーは、オフ会の後かな~w
≪余談≫
今月は、バタバタ気味なくらりすさんです、(^^;
先週から、90歳の祖母がかるい肺炎で入院となり、病院から、昼夜の付き添いをお願いされ、
母&妹と交代で病院泊の付き添いをしています。
アルたんパパは腰が痛いのに、がんばってアルたんのお世話をしてくれています、
この先もしばらく、交代の泊りが続きそうなので、
協力してくれるアルたんパパとアルたんには感謝&感謝でございます、

高齢で、入院⇒絶食⇒点滴 という突然の環境変化は、かるくパニックになり、
認知力に混乱が生じるのは必然だそうで、
入院2日目に付き添った夜は、一騒動ありました。(涙)
可愛がってくれたやさしいお祖母ちゃんが、豹変。 その晩は心折れました

やっと、入院に慣れてくれて、土曜日に行ったときは、ほぼ普段のおばあちゃんでした。
食道に違和感を訴えているので、誤飲・誤嚥の可能性が否定できず、飲食禁止。
この状況が、おばあちゃんを悪化させているようで、ちょっと心配。
今年の5月には、一緒にお墓参り行けたのに…、
涼しくなったらアルたんと一緒に温泉行こうと計画しているので、元気になって欲しいデス

今週もまた、何回かお泊まり付き添いいってきます(^^)ノ