今日は、歯をキレイにしてきたですのー

まだちょっと不満そうなお顔です(笑)
朝から、お水もゴハンも抜きで、病院へ。
全身麻酔になるので、術前検査⇒血液検査、心電図
血液検査の結果は、 まあ今回の施術には問題なし。

ALTも、アルたんにしては かなり良い数字(^^;
でも、ちょっと… という点が こちら↓

プロトロンビン時間(秒)=血液凝固(外因系)
活性化部分トロンポプラスチン時間(秒)=血液凝固(内因系)
フィブリノーゲン=血液凝固、炎症
アルたんの数字は、血が固まりにくいということらしいです。
お腹を切るような大きな手術が必要になったときには、あらかじめ輸血の準備も要るようです

手術が必要な病気にならないよう、健康管理しましょう!(おー

)
でも、この数字、 今日の歯石取りには問題なかったけど、
「抜歯予定が入っていたら、今日は中止でした」 って言われた~ (^^;
じゃあ、アルたん頑張ってねー と 預けて帰宅。
午後5時すぎにお迎え。
アルたんいないと 落ち着かないの、
なんか、仕事にも集中できないわーん( ´-`)
と、思っていたところに、病院から電話。Σ( ̄- ̄;ナニ?
担当の先生からで、どうやら施術中らしく、ピー、ピー、ピーというモニター音が聞こえるw
先生曰く、
「歯ぐきに5mm程度のポリープっぽいのがあって、見た目には良性っぽいですが…」
念のためラボに検査依頼だしますか~? という確認でした。
一瞬、なにか困ったことが起こったかと緊張しましたよ(;´Д`)
そりゃー、検査ダスでしょ! ほぼ100%「問題ありませんでした」という回答だと信じて!
長い午後の時間をやりすごして、 17時にパパといっしょにお迎え。
アルたん、麻酔から醒めるのもスムーズだったようで、元気でありました。
保険でカバーしてもらえたので、
CBC血液生化学、血液凝固、心電図、全身麻酔、点滴、注射、歯科治療、内服薬(3日分)、腫瘍摘出術、外注検査、ついでに、肉球赤くなってたので、細胞診、毛検査、を保険で、さらに尿検査、爪切り追加で、
トータル 47000えん(´・ω・`) (保険無いと7万円超)
あ、心電図も、アルたん普通のパターンじゃないってーΣ( ̄□ ̄;
フツーは、上向きにでる波形が、アルたんのは、下向きに出てる。
先日撮ったレントゲンで、心臓肥大とか無いので、今は特に問題はないらしい。
でも、3カ月に1回ぐらいのペースで心電図検査をすることになりました。
よって、次は9月だね。
心電図は、麻酔使うわけじゃ無いから心配ないっス
もうすぐ2桁年齢だもんね、
しっかりケアしていこうね。(^▽^)
アルたん、今日はおつかれさまでしたなり。