fc2ブログ

ふわふわ

シベリアンハスキー アルの日記と、雑記

病院いってきたよ♪  [ 2008/08/30 ] 23:30

アルたんの足、腫れ具合が気になったので病院行ってきたよ♪
土曜日のせいか、混んでたー凹

昨夜より、腫れが引いていたので、また悩んだんだけどね、とりあえず診て貰ったの、

案の定、先生も「うーん」って悩んでたけど、
ちょっと患部を弄ってたら、かさぶたのイチバン黒っぽくなってるところがポロっと落ちたらしく、
内容物がちょぴっと出たので、すかざすスライドガラスにとって顕微鏡で確認!

すると、好中球やらマクロファージも出現!
ということで、異物混入の疑い濃厚。

微少な異物は、こうした防御細胞たちが働いて、自然に体外に放出されるものなので、
基本的には放置でよいとのこと。
ただし、
患部が異常に腫れてきたり、出血したり、噴火(膿みなど)するなど、キズが開いた場合は、
二次的な細菌感染が怖いので早めに診せてね、って。

基本的に、現在は本人も、舐めたり、気にしている様子もないので、ほっといても大丈夫。

ただ、今日は、ちょっと潰しちゃったので、感染を避ける意味で抗生剤くれました。

強いて言えば、
治るまで、ドロドロの沼みたいなところや、水たまりなどは避けるようにしてね、って。


いじょー!(^▽^)
alle-up2_2008.jpg
関連記事
[ 2008/08/30 23:30 ] 病院/病気 | TB(0) | CM(2)
アルたん、靴でも履かせる?
大事にならなくて良かった!後は傷の保護に専念だね~
そうそう水溜りはバイ菌だらけだからね!気を付けて!
私、西湖で怪我した時に、場所が海なら簡単処置だけど
真水はヤバイからって注射されて消毒されたもん~
5針縫われて痛かったわ!

くらりすさん、復活おめでと~
[ 2008/08/31 17:27 ] [ 編集 ]
ジョナさあん、ありがと♪ ジョナさん地方も洪水被害もなくて、よかったね(^^)

アルたんの足は、傷が乾いているのであまり心配はないと思うです~v-221

水たまりはねぇ・・淡水の方がバクテリアが繁殖しやすいんだよね、
海は塩分の影響である程度制限されるし、いつも流れがあるから湖よりはマシなんだよね、

にゃー!ジョナさん痛い思いしちゃったんだねv-12
湖行ったらケガしないように気を付けよ・・

私ももう元気よー!ありがとねー(^▽^)
軽井沢でいっぱい遊ぼうね~♪
[ 2008/09/01 10:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

くらりす

Author:くらりす
SiberianHusky
アル

2003.12.12生
レッドのロングコートが自慢の姫さま
です(^^)

CALENDAR
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブログ内検索
Archive
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Comment
おともだち