お仕事お忙しいモードのアル家です、
更新もままならず・・・
明けて最初のランはパパとアルたんふたりで行ってきました。(だから画像無し)
明けて2度目のランでは、同じ北方犬 1さいのサモエド女の子と遊んできました♪

冬休みなので、おこちゃまも多かったけれど、 まあ、それなりに遊べました(^^;

楽しそうに走ってくれたら満足です♪


お子様連れのご家族には、やっぱり今日もクレームつけちゃった(^^ゞ
だって、ドッグランのど真ん中に座り込んでゲームしてるんだよ、(DS か PSP か・・・ そんな感じの)
兄弟でゲームの取り合いして大げんか・・・
「ココは、ワンコの遊び場だから、ゲームするなら向こうへ(ランの外へ)出て行ってしてね、」コトバは優しいふうに、 しかし、鬼の形相で・・・・(何) 怒りビーム照射
ラン内では、愛犬から目を離さないことも大事だけれど、 子どもも放牧しないで欲しい。
これって基本マナーだとおもうが、 ファミレスで放牧してるのと大差ないんだろうね、( ´-`)
アルたんは、サモエドと遊べたので良いです、w

おともだちのミルキーくんも来たよ

仕事が混み合ってるので、なかなかゆっくり時間を作ってあげられなくてゴメンよ、
また遊びに来ようね、
- 関連記事
-
ゲームやってケンカしてた兄弟がいたけど、同じ子達かな?
声をかけてもゲームに集中し過ぎなのか
完全無視されました~(撃沈)
そんな幼少の時からゲーム漬けじゃあ
ゲーム脳養成中みたいなもんかな。ふん。
ゲームに飽きたら走り始めて、自分ちのヨーキー
踏んづけそうになってたしぃ~。
親はもちろん、おしゃべりに夢中で見てなくて
「アブナーイ」って大声出したらビックリしてたよ。
子どもにとっては、ファミレスで放牧されてるより
ドッグランで放牧されてる方が、いろんな意味で
キケンだと思うんだけどね~。困ったもんです。
アルたん、パパさんママさんが忙しいのがわかってて
おとなしく待ってるのね~えらいね。
お暇ならプリっちが留守番な時とか、アルたんシッターさんに
来てくれないかしら(笑)